2015年自殺者数

 

 

 警察庁は15日、昨年の全国の自殺者数(速報値)が前年より1456人(5・7%)少ない2万3971人だったと発表した。

6年連続の減少で、1997年以来、18年ぶりに2万5000人を下回った。

昨年1~11月分の統計を基に内閣府が分析したところ、健康問題を動機にした自殺者が前年同期に比べて大きく減っており、担当者は「うつ病など精神疾患を患う人が適切な治療を受けるための体制整備が進んだため」とみている。

年間自殺者のうち、男性は全体の69%にあたる1万6641人(前年比745人減)で、女性は7330人(同711人減)。東京(165人減)や福岡(144人減)など37都道府県で前年より減少した一方、岡山(62人増)や熊本(35人増)など10県で増加した。

 

(読売新聞)

 

その後

平成30年(2018)の全国の自殺者数は2万598人(前年比723人減)

9年連続の減少

集計によると、男性は1万4125人(前年比701人減)、女性は6473人(同22人減)で、男性は女性の2・2倍高い。未成年は前年同期より16人増え543人で、男性が35人減ったものの、女性が51人増えた。

 

行方調査、家出人探し、失踪者捜索、尋ね人でお悩みの方はご相談ください

興信所ガルエージェンシー愛知豊田

 

 

最新情報をチェックしよう!