愛知の名店うまいうなぎ屋は力士に聞け

愛知の名店うまいうなぎ屋は力士に聞け 

 

「おいしい店を知りたければ、力士に聞けばいい」とはよく言ったもの。では…。

 好調な栃煌山が後援者らと通うのは春日井市の「うなぎ屋たむろ本丸」。「パリっとしてうまい」。土用の丑の日は車の大行列ができる。メニューは上、特上のほかに「極み」がある。

 食通の豊ノ島が薦めるのは、豊響、妙義龍ら境川部屋勢も行くという小牧市の「うなぎの角金」。予約制だが「行き始めてもう6年くらい。脂のノリもいい。皮を1枚薄く削いで、パリパリ。おいしいんです」。

 ロシア出身の阿夢露も「力が出る」と肝までも好物。場所前は名古屋市守山区の「まさむ根」に行き、場所後は尾張旭市の「うな玄」で締める。千代大龍は名古屋市東区の「川長」と「西本」をオススメした。

 最後に嘉風が推す瀬戸市のうなぎ店。ただ、土用の丑が終わるまで店名は控えたいとのこと。代わりに嘉風がツボを語る。「電話をしたら店名でなく『うなぎ屋です』と言うんです」。ご参考に。

 

(日刊スポーツ)

 

たむろ本丸 (春日井市)

 

うなぎの角金 (小牧市)

まさむ根・うなぎ料理店(名古屋市守山区)

うな玄 (尾張旭市)

川長料理店 (名古屋市東区)

西本 (名古屋市東区)

瀬戸市

どちらの店舗でしょうね

あちらかこちらかそちらのお店か

 

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!