A/T@日之丸街宣さんのツイートが話題だそうで埋め込みでご紹介します。
詐欺も複雑化し二段階、三段階の構えをとっているようなので十分にご注意ください
ポイントとしては
伊勢丹の社員(偽物)から電話がある
クレジットカードで代理の方が買い物にきていると言われる
住所 電話番号 クレジットカードの情報を言われる(正しい)
対応は礼儀もしっかりして不審ではない(ホールのような声の反響があって不審に思う)
カードについて不安だと思われるので全国銀行協会に連絡するように促す(偽の番号を伝えられる)
A/T@日之丸街宣さんはココで伊勢丹や銀行協会の電話番号を自分で調べなおして電話し該当の人間がいるか確認して詐欺と判断しています。
警察にも相談し、流行りの詐欺だと知ることになったようです。
気づかずに言われた電話番号に電話した場合、詐欺名簿にもれなく載ります。
クレジットカードは犯罪に使われたので利用を止めたと言われ、キャッシュカードも使えなくなるので暗証番号と一緒に預かると言われて
渡すとドロンというパターンだと言われています。
銀行協会職員を騙る詐欺
http://megalodon.jp/2017-0325-1659-58/https://www.zenginkyo.or.jp:443/hanzai/7320/